のんびり♪いきものライフ

は虫類飼育歴6年目のゲーマーさんが癒し溢れる生活を送ります。

アクアテラリウム計画その5

アクアテラリウム制作<土台編>

<1.材料を用意する>
今回使ったのは、プラ段鉢底ネットシリコンです。

f:id:Azumaneko:20190506074939j:plain

 こちらコーキングガンと言いまして、生まれて初めて使ってみました。写真ではビニールの手袋をしていましたが途中で嫌になり外しました。マネしないでね。シリコンがとれなくなっても自己責任で。

 プラ段というのはプラスチック製の段ボールです。ホームセンターに置いてあったサイズが90×90cmという物凄いデカさしかなかったので、水槽の蓋を作ったり下に敷いたりと色々なことにも使いましたが半分も余りました。まあ大は小を兼ねるといいますからね。

<2.材料を切る>

f:id:Azumaneko:20190506074933j:plain

 こんな感じかな。設計図を描くのがめんどくさかったので今回イメージ図がありません。そもそも最後の最後までイメージが湧かなかったのでフィーリングでカット。しかも構造をパクっているだけなので必要ない。参考にさせていただいたのは、Youtubeの『CH 光合成』さんの日本のアクアテラリウム水槽です。この方の動画は不器用でもすごいのを作れるんだ、と勇気づけてくれます。


日本のアクアテラリウム水槽立上げ Part.7(最終回)

<3.シリコンでくっつける>

f:id:Azumaneko:20190506074954j:plain

 こんな感じです。右側の部分は砂利を盛るのでもう少し高い位置にきます。シリコン楽しい。
<4.石を貼る>

f:id:Azumaneko:20190506075000j:plain

 土台に石を貼っていく方法は初心者でも形になるのでお勧めです。貼っている石はそこらへんに落ちているただの石。

f:id:Azumaneko:20190506075024j:plain

 川の部分はシリコンで高さを作り、砂利でカモフラージュしております。プラ段は曲げにくいのでめんどくさかった。

f:id:Azumaneko:20190506075018j:plain

 鉢底ネットに苔を糸で括り付けて洞窟部の上に取り付け。取り外し可能にしてあります。

 今の進み具合↓

f:id:Azumaneko:20190506075031j:plain

 砂利が足りないので買いに行きます。GW中に終わるかどうか…

↓次回完成編

azumaneko.hatenablog.com

azumaneko.hatenablog.com