のんびり♪いきものライフ

は虫類飼育歴6年目のゲーマーさんが癒し溢れる生活を送ります。

メダカの病気 トリコジナ症

症状と治療法と予防(写真付き)

 どうも、あずまねこです。日に日にメダカが天に召されて逝く状態で数がかなり減ってしまいました。昨日も別の病気でサタンと天女の舞が逝ってしまった…orz
3日前に別の病気で3匹目が☆になり、サタンはペアだったのに卵を採れずに残り1匹となってしまった。゚(ノД`)。 

 前回治ってくれたと言ったサタンの様態が急変して✩となってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。ショックから立ち直れずにずるずると記事を書かずにいたので今回は自分の反省と病気の事を記しておきます。

 トリコジナ症とは?

f:id:Azumaneko:20200531201117j:plain

f:id:Azumaneko:20200531201303j:plain

↑サタン2匹がトリコジナ症になってしまいました。上の子は完全に治ったと思ったのに突然ふらふらと泳ぎだしてそのまま☆に。お腹も体も立派に太っていたのに。下の子は今生き残っている最後の子です。
  原生生物のトリコジナ(=トリコディナ)が体の表面に寄生して起きる病気です。鰓(エラ)にトリコジナが寄生すると突然死してしまうらしいので、見つけたら直ぐに治療しましょう。

症状
食欲が無い、痩せてきている
体に薄っすら白い膜が見える(ことがある)もやもやとして見えるものは水カビ病
冬だろうが夏だろうが発生する
治療法

 0.3%以上の塩分濃度(1L当たり3g以上)で塩浴(様子を見ながら1日経っても効いていないなら塩を足していく)…なのですが、海水魚もかかるようなので塩浴させても苦しそうにしていたら薬浴に切り替えましょう。個体差はあると思いますが(逆に海水魚がかかった場合は淡水浴させるそうです)

薬浴に使う薬 

アクリノール、オキシフル、エルバージュ、リフィッシュ、メチレンブルーなど。寄生虫に効く薬が良い。お湯などでよく溶かしてから使うこと。

予防

水換えを怠らない!小さい水槽で飼っているならば特に注意が必要。水が悪化しやすいです。水換えごとにスポイトなどでフンを取り除きましょう。

・飽和給餌状態にしておいて、薬浴&塩浴に耐えられるようにしておく。

・過密状態にならないようにする。1L当たり1匹程度。始めたてならば1つの容器に1、2しか入れない。小さい水槽はもっと1匹当たりの水量を増やしましょう。(数を減らす)

・どこかのケースで発症した個体が出た場合は同じ網やスポイトを使わないようにする(水質が悪くなり発症するため、病原菌が発生している可能性が高い。そういったものを持ち込まないようにするために殺菌する。)

・メダカ導入の際は先に水槽を立ち上げておく!メダカだから大丈夫と油断していたら改良メダカが大感染した。言い訳をするなら購入したサタンが4cmくらいで老魚だったとかオロチは痩せ細る個体が多くて飼育難易度が高いとか言えるのですが、✩となられた4匹の内2匹のサタンは飽和給餌状態でした。環境が悪いとあっという間に病気にかかるので、導入前の立ち上げは本当に大事です!

まとめ

  かかったら治療するのが大変。日々の飼育環境を見直しましょう。見つけた場合は直ぐに治療。免疫力があっても普通に大感染します。塩浴は心休め程度に考えておきましょう。濃度の低い塩浴では進行が止まりません。様子を見ながら濃度を高めて進行が止まったなと思ったら少し塩を増やしてそのまま待ちましょう。